やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編 2017/6/21 森 昭, 森 光恵 90点 [♯410]
5万部突破のベストセラー第2弾。 待望の「実践編」が登場! 「一日3回食後すぐの歯みがき」という固定観念から日本人を解放し、旧来の歯科常識を覆し、全国から圧倒的な支持を得た「新・オーラルケ[…]
もっと読む仕事、子育て、介護、医療、年金問題、副業、… で時間のないビジネスパーソンを応援できるよう”心とカラダが喜ぶ”ための健康・医療などのオススメ本を掲載します!
5万部突破のベストセラー第2弾。 待望の「実践編」が登場! 「一日3回食後すぐの歯みがき」という固定観念から日本人を解放し、旧来の歯科常識を覆し、全国から圧倒的な支持を得た「新・オーラルケ[…]
もっと読む養老孟司氏推薦! 「医療に頼らず、自分に頼れ。池田流健康術の極意」 医者のいうことを聞いていれば、健康になれると考える人は多いが、それは本当だろうか。 人間[…]
もっと読む人はどうして太ってしまうのか。 そして、なぜ痩せられないのか。 それはあなたのせいではありません。 知らず知らずのうちに、脳内が糖質に侵されて、「糖質中毒」にな[…]
もっと読む40歳前後は、年齢より若く見える人、急に老けてしまう人の差がどんどん広がる、運命のとき。 5年後、10年後も「若くて元気」=「人生のピーク」であり続けるために選ぶべき、毎日の選択とは!?  […]
もっと読む10時間立ち続けても、8時間座り続けても、重い資料を持ち続けても、疲れない! 日本人の骨格や筋肉の構造を考慮した、疲れない姿勢・動作と、疲れたカラダを回復させるための食事法や入浴法などを紹介する一冊です!  […]
もっと読む断食(ファスティング)の次のテーマとして注目されている「少食」――何をどれくらい食べるのか? 明日からできる、5つの実践。 (1)腹八分で食べる (2)加工食品を避ける (3)食物繊維・抗酸化物質をとる(=野菜・果物[…]
もっと読むベストセラー著者最新刊! 「サウナ」と「水風呂」が、さびついた自律神経にスイッチを入れる! 自律神経と腸の名医であり、サウナーでもある小林弘幸先生が、医学的に正しいサウナの[…]
もっと読む人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。 だが、より良く生きるようになったかといえば、そうとはいえない。 私たちは不自由な体を抱え、さまざまな病気に苦しめられながら晩年を過ご[…]
もっと読む新・3大栄養素で最強の免疫力をゲット! 健康診断では「異常なし」なのに、なぜ大病にかかってしまうのか? 実は、健康診断では絶対に調べない「3つの栄養素[…]
もっと読む西洋医学は進歩しているのに、病気はなぜ増え続けるのか? それは病気の結果(表面部分)しか見ないから。 西洋医学は病気の原因である「なぜ」にアプローチすることがとても苦手。 そうした疑問を抱え[…]
もっと読むダイエットはなぜ失敗するのか? その理由は腸内環境とホルモンにあった! 40代を越えたあたりから、私たちはどこか体の不調を訴えたり、「食べていない」にもかかわらず、体重が増える。 しかし、その原因が[…]
もっと読む手洗いやうがいで、なぜ心が浄化するのか? 2019年の作品ですが、コロナ禍において心身の不調を抱える人が激増するなか、本書がベースにしている身体心理学(健康心理学)は注目が集まる分野になります。 &nbs[…]
もっと読む