がんに打ち勝つコツが満載!
夫である元ボクシング世界チャンピオン、竹原慎二さんが膀胱がんステージ4aと診断された日から、ともに闘ってきた妻・香織さんの記録ノートをもとに、闘病時に実践したことをまとめた一冊です!
どんなに苦しくても諦めずセカンド、サードオピニオンと受け続け、医師の診断のみに頼らず、何を選び、何をやめて回復してきたのか。
「温活」や発酵食品、香織さんお手製の和食メニューなどを具体的なやり方、具体的なレシピとともに紹介しています。
こんなあなたにオススメです
・がん告知をされた
・がん治療で迷っている
・家族、友人ががんで入通院している
オススメ、共感を得たフレーズ
はじめに
・がんは100人いれば100通り、治療法に正解などないはずです
・自分自身が納得したうえで治療法を選ぶということが、なにより大事なこと
第1章 がんと向きあう心の整え方
・ まず、「がんとはなんなのか」を知る
・信頼できる情報を選ぶ …無知は罪
・「自分は絶対大丈夫! きっと治ってみせる」そう思って前向きに闘うことが大事
気持ちの持ち方で3倍以上、治癒率が上がる
・どの本や情報も絶対視してはいけない。
どの方法にも人それぞれのメリット、デメリットがあります
第2章 正しい治療を選ぶために
・心から信じられる主治医をみつける
・治療法は自分で選ぶ …信頼している人に勧められたとしても、自分でその実態を知り、自分で選ぶ意識が大切
何を選ぶかすべて自己責任
第3章 体温アップ大作戦
・低体温は万病の元
がんになるまではシャワーだけで済ませることが多かった
⇒ シャワーだけの若い方も是非湯舟につかって平熱をあげてほしいですね
・足もみで血行を良くする
第4章 食事に気をつける
・本物の調味料を使う …添加物を極力避ける食事
・電子レンジは使わない
・本から学ぶ …もっと早くから読みたかった本
第5章 未来に向かって進む
・なんでも相談できる場所を見つける …東京マギーズ
この本の評価
■内容 :5.0
■読みやすさ :5.0
■実践しやすさ :4.5
■健康リテラシー:4.5
■総合 :4.5
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました!
リンク
著者
竹原 香織
会社員時代、勤務している会社が経営に関わるボクシングジムに所属していた竹原慎二と出会う。日本人初の世界ミドル級王者となり、その後、初防衛戦に敗れ引退した竹原氏と、1997年に結婚する。一男一女の母。2014年に膀胱がんの告知を受けた夫を食事療法をはじめとする健康管理、心理面など総合的、献身的にサポート。がんについて調べたことや、夫の体調、医師とのやり取り、食事療法などを詳細にメモしたがんノートを、術後4年経過した現在も記している。
関連おすすめ(Amazonカスタマーレビューなどの評価値も参考)
「医者に頼らなくてもがんは消える~内科医の私ががんにかかったときに実践する根本療法」2017/7/15 内海 聡 95点 [♯183]