難しいこと一切なし!
いつもの食材で体質改善!
ともに-30Kg、リバウンドなしの最強コンビが激推しの薬効無限大の鍋パワーを語る一冊です!
10万人の不調や悩みをサポートしてきて、現在人気ナンバー1ドクターの工藤孝文医師と、「食べて治す」で有名な料理研究家、浜内千波氏がタッグを組んだ、毎日続けられる「薬膳鍋レシピ集」です。
疲れたときなど自宅でゆったりと食べることができる、心と体が喜ぶ「ひとり鍋」の楽しみ方を学べます。
すべての鍋に、薬膳、漢方解説、症状別効能をわかりやすい説明があります。
七味、カレー粉、五香粉などのスパイス、乾物、缶詰などスーパーで簡単に手に入る食材を使って、不調、疲労、肥満などの悩みを解消。
こんなあなたにオススメです
・不調が続いている
・疲れやすい
・健康法が長続きしない
・医者に食事を見直すようにいわれている
オススメ、共感を得たフレーズ
1章 最強の薬膳鍋で不調改善+我慢なしダイエット
・不調改善の最強食は、薬膳鍋です!
「食養生」… 食材が持つ効能と、その人の体質や症状に合わせ、不調を改善していく
・体質や病状の基本は気・血・水の3つ
・薬膳食材を効果的にとるには、スープごと飲んで体をあたためること!
2章 汁ごと生薬のシンプル鍋
・うまみの素にもなる! 野菜生薬7
にんにく、玉ねぎ、トマト、大豆、ごま、しょうが、長ねぎ
・しょうがたっぷり豚鍋、玉ねぎの牛肉きのこ鍋、長ねぎのかき鍋、さば缶のトマト鍋、…
3章 薬膳食材でうまみ集合鍋
・うまみ食材の組み合わせ方
・あさりと豚肉の塩チゲ、しじみとかぶの塩辛鍋、たらときのこのキムチ鍋、手羽肉とブロッコリーのきのこ鍋、…
4章 体も心もすっきり刺激うま辛鍋
・刺激スパイスの改善薬効!
・カレーまぶし鍋、水炊き風山椒鍋、さばと豆腐の七味鍋、…
5章 うまみで楽しむだしの薬膳鍋
・だしは体調アップの水ぐすり
・たい入り湯豆腐、うまみ寄せ鍋、雪見かに鍋
この本の評価
■内容 :4.5
■読みやすさ :4.5
■実践しやすさ :5.0
■健康リテラシー:4.5
■総合 :4.5
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました!
著者
工藤 孝文(くどうたかふみ)
ダイエット外来・糖尿病内科・漢方医。NHK「ガッテン!」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など、メディア出演多数。NHK「ガッテン!」では、著者出演回が2018年度視聴率1位を獲得。『疲れない大百科』、「やせる出汁」など著書多数。
浜内 千波(はまうちちなみ)
料理研究家。『料理はもっと夢のある楽しいもの』をモットーに、テレビ番組やCMへの出演、雑誌や書籍の活動、後進の育成に力を入れる。発想のユニークさには定評があり、自身が実践している「食べてやせる」ダイエット方法も人気。
関連おすすめ(Amazonカスタマーレビューなどの評価値も参考)
「「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる」2016/5/14 秋山 龍三,草野かおる 94点 [#121]
「若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活」2013/1/18 若杉 友子 88点 [♯96]
「オトナ女子の 薬膳的セルフケア大全」 2018/11/3 水田 小緒里 92点 [♯225]
「体をおいしくととのえる! 食べる漢方」2019/6/27 櫻井大典 90点 [♯238]
「一生、元気でいたいから 生命力を足すレシピ」2018/9/14 麻木 久仁子 90点 [♯224]
「からだと心を整える「食養生」 ――食より大切な思考と実践」2014/12/24 辻野 将之 92点 [♯237]