本日2冊目は、”疲れない&疲労回復メソッド”本です。
この本を読んで、実践すれば、見る見るうちにあなたのコンディションは引き上がり、朝スッキリと目が覚め、最高の一日のスタートを切れることでしょう。
トレーニングの影響は体力だけでなく、続けることで脳や心にも影響し、集中力・記憶力、気分の高まりにもつながります。
筋トレ恐るべしといったところですね。
「睡眠(寝る前の仕込み、スクリーン門限、昼の集中仮眠)、
運動(スクワット、下半身の筋肉が最重要)、
呼吸(瞑想、腹式呼吸、マインドフルネス)、
食事(糖質コントルール、白いものを減らす、植物繊維、みそ汁、朝断食)」
の全方位網羅してのわかりやすい解説ですので、今日から実践できることばかりです。
お酒は、やはり極力、醸造酒(ビール、日本酒)ではなく蒸留酒(焼酎、ウィスキー)ですね。
病気の原因は、「食事、運動、ストレス」に起因していますが、本書のメソッドは見事にすべてをカバーしています。
実践することでまさに”心と身体の健康”の維持向上につながります。
100点を目指す三日坊主より、できることから習慣づけることをおすすめします。
3週間続けると習慣になります。
本ブログもまもなく3週間を迎えます。
著者
ZERO GYM(ゼロジム)
日本初、ビジネスパーソンのための疲労回復専用ジム。
監修 松尾伊津香(まつお・いつか)
プロボディデザイナー/ZERO GYMエグゼクティブプログラムディレクター 福岡県出身。関西学院大学卒。
<関連おすすめ>