「集中力がある人のストレス管理のキホン」2019/5/18 川野 泰周 92点 [♯320]

禅や脳科学の観点から、職場や日常でも簡単にできるストレス管理法やストレスをためない仕事術を伝授。

 

マインドフルネスを毎日の生活に取り入れることで、心身が健康になり、集中力が格段にアップ。 する方法を説く一冊です!

  

 

 

 

忙しくなると、ミスを連発。がんばっているけど、やる気が出ない…

 

会社員にはストレスがつきもの。

 

ちょっとしたミスなのに、上司から激怒される。

タイトすぎるスケジュール。

残業続きの毎日……。

  

 

日常のストレスが積み重なると、気づかないうちに心や身体に負荷がかかり、うつ病や適応障害などの病気に発展することも。 

 

 

  

 

 

マインドフルネスを中心とした講演活動を通して、ビジネスマンや学校教員、子育て世代、シニア世代を啓蒙している、精神科医で禅僧でもある川野泰周氏により、ストレスを小さい段階から摘み取っていく方法を紹介しています。

 

 

こんなあなたにオススメです

 

毎日なんとなくやる気が出ない

・風邪を引きやすい 

 

・肩こりと頭痛がひどい

・朝だるくて起きられない、夜なかなか眠れない

 

 

 

オススメ、共感を得たフレーズ

 

第1章 頭がさえない。 いつも疲れている…これってストレス?

 

一流 の 人 は みな、 ストレス 管理 の プロ

 成功 し て いる 人 たち は みな、 自分自身 の「 キャパシティ」 を 理解 し、 適度 な ストレス の 中 で ハイ パフォーマンス を 発揮 し て い ます。

 

 

 

 

・マインドフルネス は、 欧米 を 中心 に 注目 を 浴び て いる 心理療法 の ひとつ で、「 今 この 瞬間 に、 価値判断 する こと なく、 注意 を 向ける

 

 

 

第2章 ストレス耐性が身につく「マインドフルネス」とは?

 

マインドフルネス の ルーツ は 禅 を はじめ と する 仏教 に あり ます。

 

・ネガティブ な 気持ち に なっ た とき に やっ ては いけ ない のは、 意外 にも「 ネガティブ な 気持ち を 消そ う と する こと」 です。

  私 たち 人間 の 脳 は、思考を打ち消そうとするほどに、その考えが 強化されていくという特性を持っています

 

 

  

 

第3章 脳を疲れさせない、休息の習慣

 

情報 過多 は、 判断力 が 鈍る 要因 の ひとつ

 

 

自然界 の 揺らぎ の 音 を 聴く と、 脳 内 が α 波 の 状態 に なっ て、 癒し の 効果 を もたらす よう です。

 

 

 

 

第4章 集中力が劇的にアップ! 雑念を消し去る仕事術

 

会社員 として 働く 方 の 場合、 仕事 は 会社 に いる 間 だけに する こと が、 心身 の 健康 を 保つ こと に つながり ます。

 

 

 

第5章 もう人間関係に振り回されない

 

ストレス 社会 において は、 自分 の し て あげ た こと を 過大評価 し、 相手 に し て もらっ た こと を 過小評価 する 傾向 に ある と 言え ます。

 

 

 

 

・たとえ 初対面 で 気 に くわ ない 態度 を 取る 人 で あっ ても、 いったん は 評価 や 価値判断 を し ない で、 まず 受容 する。

 

 

 

第6章 ストレスが自分を成長させていく

 

あなた は あなた の 人生 の「 主人公」

 

大事 な こと は、 他人 から 承認 さ れる こと よりも、 自分 で 自分 の こと を 承認 し て あげ られる 心、 すなわち「 自己 受容」 です。

 

 

 

 

 

この本の評価

 

  ■内容     :5.0

  ■読みやすさ  :4.5

  ■実践しやすさ :4.5

  ■健康リテラシー:4.5

  ■総合     :4.5

 

 

 

 

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

著者

川野 泰周
臨済宗建長寺派林香寺住職/RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長。精神保健指定医・日本精神神経学会認定精神科専門医・医師会認定産業医。1980年横浜市生まれ。2005年慶應義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行。2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在寺務の傍ら都内及び横浜市内のクリニック等で精神科診療にあたっている
うつ病、不安障害、PTSD、睡眠障害、依存症などに対し、薬物療法や従来の精神療法と並び、禅やマインドフルネスの実践による心理療法を積極的に導入している。またビジネスパーソン、医療従事者、学校教員、子育て世代、シニア世代などを対象に幅広く講演活動を行う。

 

 

 

関連おすすめAmazonカスタマーレビューなどの評価値も参考)

 

「自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ」2017/1/11 崎田ミナ 93点 [♯67]

「ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣~」2019/11/1 Testosterone 90点 [♯210]

「世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる」2016/7/29 久賀谷 亮 92点 [♯240]

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA